31日 (水) |
今年の2年生は自分で選んだ野菜を育てています。ナス、キュウリ、ミニトマト、ピーマンの4種類です。花の色や葉っぱの形も様々で、じっと見てよく観察しています。早い鉢はもう実がなり始めました。水やりもがんばりましょうね。 5年生は各クラスの前でメダカを飼育しています。卵から稚魚がかえりはじめました。生き物に実物に見たりふれたりすることで興味がどんどん膨らみます。自然のすごさを感じてほしいと思っています。 |
|
2年:野菜の観察 | 5年:教室前にメダカの稚魚が | |
30日 (火) |
観劇会を行い、人形劇団クラルテの皆さんに「あらしのよるに」というお話を上演していただきました。原作の絵本をアレンジした友達とは何か深く考える作品でした。人形とは感じられない生き生きとした動きに子ども達も釘付けでした。終演後には人形の動かし方も実演していただき、興味深そうに見入っていました。音楽や照明なども幻想的で、体育館が素敵な劇場になったようでした。素晴らしい時間をありがとうございました。 | |
人形劇「あらしのよるに」 | 人形はこうやって動かしているよ | |
出口で人形たちとハイタッチ! | 放課後は教職員の防犯訓練を実施 | |
29日 (月) |
運動場に新しい遊具が設置されました。低学年用の小さなすべり台です。以前のものが劣化して危険なため、新しいものと入れ替えてもらいました。先週から子どもたち楽しそうに滑っています。意外と上の学年の子どもも滑っていて、なんだかほっこりするスペースになっています。 | |
新しい「小さな」すべり台 | 明日は観劇会 楽しみですね! | |
25日 (木) |
4年生の英語の授業を教育委員会の方が見学に来られました。楽しく英語を使って活動する様子や、リスニングでたくさんの言葉を聞き取る子ども達の姿に感心しておられました。また、6年生が1年生にタブレットの使い方を教えてくれました。ロイロノートやカメラの使い方を優しい言葉で教えてくれ、担任の先生1人では大変なこともスムーズに進められました。小さな先生たち、どうもありがとう。 | |
4年:英語 天気の表現を使って | 1年・6年:タブレットの使い方 | |
5年:林間学校 説明会 | 1年生のアサガオの芽が出てきました! | |
24日 (水) |
6年生が家庭科で調理実習をおこない、色々な野菜を千切りにして野菜炒めを作りました。自分たちで作るとおいしさも格別です。ぜひおうちでも腕前を披露してくださいね。放課後には救命救急研修を行いました。本校では毎年心臓マッサージやAEDの使い方の研修をします。今日はPTAの保健体育委員の方々も一緒に参加されました。「いざという時」はいつ訪れるか分かりません。常に備えておかなければと皆で確認しました。 | |
6年:家庭科 調理実習 | 救命救急研修 | |
23日 (火) |
先週雨で延期になった新体力テストを行いました。運動場でソフトボール投げや、体育館で反復横跳びや上体おこしなど、全力でがんばっていました。いい記録が出たかな?今の自分を知り、次の目標を作って楽しく体力づくりに取組んでいきましょう。 | |
5年:ハンドボール投げ | 3年:上体おこし | |
22日 (月) |
今日は2回目のクラブがありました。本格的な活動が始まり、みんな思い思いに好きなことに打ち込んでいました。お天気も良く、充実したクラブになりました。 | |
サッカー:ミニゴールを使って | イラスト:タブレットでイラスト作成 | |
伝承あそび:手作りメンコで勝負! | バスケットボール:さっそく試合開始 | |
21日 (日) |
地域協働協議会やPTAの方々で、池小ファームのさつまいも畑の準備と芝生の手入れを行っていただきました。子ども達も参加して一緒に土を耕したり、雑草を抜いたり、お手伝いしてくれました。ミミズや幼虫を見つけて大騒ぎしながら楽しい作業となりました。お休みの日にも関わらず、たくさんのご協力ありがとうございました。 | |
さつまいも畑の準備が完了 | 芝生の手入れも手伝ってくれました。 | |
19日 (金) |
今日は新体力テストの予定でしたがあいにくの雨で来週に延期になりました。一部の学年は、体育館の種目だけ行うことができました。気温が高くなく、力を発揮しやすかったことだと思います。「去年の自分をどれだけ超えられるか」みんながんばって挑戦していました。 | |
6年:反復横跳び | 6年:立ち幅跳び | |
18日 (木) |
2年生が1年生のために校内案内をしました。ペアになって職員室や理科室などを回っていき、各部屋の説明を聞いた後はスタンプを押してもらいました。説明も案内もとっても上手で、優しいお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれました。 また、放課後にはにっこにこクラブの企画でお花植えがありました。今日はPTAの方やボランティアさんに加えて二中生も参加してくれました。気に入った花を植えて自分のネームプレートをさしました。しっかり水やりをして育てましょうね。 |
|
1,2年生で校舎案内 | 説明を聞いたらスタンプを | |
花の植え替え | 二中生も手伝ってくれました。 | |
17日 (水) |
水曜日の3時間目は全学年で道徳の授業を行っています。ペアで意見交換をしたり、タブレットやホワイトボードで意見交流したり、黒板に自分の考えを貼ったり、どのクラスも工夫しながら授業を進めています。他の人の考えを知り、自分の考えを深める。そんな道徳の授業をめざしていきましょう。 | |
5年:カードを使って意見交流 | 5年:黒板に自分の意見を貼っていきます | |
6年:タブレットで他の人の意見を 知ることができます。 |
4年:ホワイトボードで意見交流 | |
16日 (火) |
2年生が算数で「長さ」の学習をしていました。紙のものさしを使って教室の中の色々な物を測りました。cmという単位も覚えたかな。3年生は社会で地図記号を学習しています。今日はタブレットを使って地図記号クイズに挑戦。「できた!」楽しそうな歓声があがっていました。 | |
2年:算数 色んなものの長さを計測 | 3年:社会 タブレットで地図記号の学習 | |
15日 (月) |
理科栽培員が学校の裏の川にきんらんという道具をセットしたところ、鯉が卵を産み付けました。先週引き上げて、次々と稚魚が生まれています。今日の委員会ではこれからの世話の仕方を教えてもらいました。大きく育てましょうね。 | |
バットの中に鯉の赤ちゃんがいっぱい | 理科栽培委員がえさやりします。 | |
12日 (金) |
今日は授業参観・学級懇談会・PTA各委員会を行いました。子ども達はそうじ時間から緊張気味でしたが、いつも通りの、もしかしたらいつも以上のがんばる姿を見ていただくことができたと思います。お忙しい中、ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。ぜひ、子ども達や担任に感想をお伝えいただけますとうれしく存じます。 | |
今年最初の授業参観 | おうちの方と一緒に活動したクラスも | |
11日 (木) |
放課後子ども教室 にっこにこくらぶでお花摘みをさせていただきました。植え替え前の気に入ったお花を摘ませていただき、可愛い花束にしてお土産に持って帰っていました。中には職員室の担任の先生にプレゼントしに来てくれた子どもも。みんなでほっこり優しい気持ちになりました。ありがとうございました。 | |
にっこにこくらぶ:お花摘み | 職員室に届いた小さな花束 | |
10日 (水) |
今日から朝の読み聞かせが始まりました。今日は2年生が本を読んでもらいました。1年生の時よりもさらに集中して聞く様子に「1年でとっても成長しましたね。」と感心しておられました。来週は1年生です。どんな本を読んでもらえるかな。楽しみですね。1年生は朝顔の種まきをしました。これから毎日の水やりが始まります。また、3年生が給食のために豆むきに挑戦。グループになって次々と豆をむいていきました。とてもおいしいえんどうご飯になりました。ありがとう。 | |
2年:読み聞かせ | 1年:朝顔の種まき | |
3年:えんどう豆むき | 給食室前に色々な豆のなかまが | |
9日 (火) |
4年生が校外学習で大阪市立科学館に行きました。楽しく見学や体験をしてたくさんの新しい発見ありました。詳しくは別ページを作ってご紹介します。少しお待ちください。 学校では5年生が家庭科でお茶を入れました。おいしいいれ方を教えてもらって、自分たちでいれたお茶を味わいました。「おいしい!」「苦~い…」反応は様々でしたがきっとおうちでも上手にいれることができると思います。ぜひ、おうちの方にも飲んでもらってみて下さいね。6年生はリレーの練習中。自分たちで工夫してバトンパスの練習を繰り返しています。秋の運動会ではかっこいい姿を見ることができそうです。 また、今日は今年最初の放課後子ども教室 にっこにこクラブでした。寺子屋で宿題をやった後は運動場で思いっきり遊んでいました。地域の方がたくさんスタッフとしてお手伝いに来てくださっています。子ども達のためにいつもありがとうございます。 |
|
4年:校外学習で大阪市立科学館に行きました | ||
5年:家庭科 お茶の入れ方 | 6年:体育 リレーのバトンパス練習 | |
寺子屋:宿題をしたり遊んだり工作をしたりと楽しみます。 | 校庭開放:いい天気になり、思い切り遊ぶことができました。 | |
8日 (月) |
ゴールデンウィークが終わり、学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。コロナが5類になり、さらに笑顔がたくさん見られる学校になることをうれしく思っています。 今日から新しいNETのウメヨ先生が来られました。先生はアフリカのナイジェリアの出身です。色んな事を教えてもらいましょう。また、クラブ活動も始まりました。初回なので道具の使い方を教えてもらったり取組む内容を相談したり、今後の活動が楽しみになったことだと思います。早速活動を始めたクラブもありました。5,6年生が一緒に活動することで学年を越えた交流も楽しんで欲しいと思います。 |
|
新しいNET ウメヨ先生 | 囲碁将棋クラブ:地域の方が指導に来てくださいます。 | |
卓球クラブ:まずネットの立て方を覚えます。 | バドミントン:早速ペアになってシャトルを打ち合いました。 | |
2日 (火) |
とても気持ちの良い季節になりました。休み時間に外で遊んだり、体育で元気いっぱいに身体を動かす池小っ子たちです。コロナ禍の影響で体力が落ちていることが全国的に話題になっています。5月には新体力テストを行い、各自の現在の体力を調べます。自主学習ノートに体力テストのことを調べている子どももいて、気合十分!自分の力を出し切って、去年の自分よりどれくらい成長したか試していきましょう。 | |
6年:シャトルラン 応援が力に | 自主学習でシャトルランのコツ調べ | |
校内に体力テストコーナーが | 1年:国語 みんなで声をそろえて音読 | |
1日 (月) |
校内だけでなく、学校周りのフェンスにも鯉のぼりを飾っていただきました。夜のライトアップされた姿もとてもきれいです。去年「池小の自慢は?」と聞くと多くの子ども達が「こいのぼり」と答えていました。子ども達の素敵な思い出になっています。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 | |
鯉のぼりに見守られての登校 | 夜もきれいです |